HGUCシリーズNO.86『νガンダム』製作の続きです!

■腰
メタリック基調のパーツに、各部スカートを取り付けます。

腰部はイエローが足りてないので塗装箇所が多数ありますね!
フロントスカートの一部は、紺の基本色で塗装します。

■ビームサーベル
ビームサーベルは、メインと予備の2本付属されてます。

メインのビームサーベルはバックパック、予備は左前腕部にマウントします。メインのビームサーベルは独自の形状をしていて、刀身が曲刀状でグリップエンドからも短い刃を発してます。

■右手
ビームサーベル用とニューハイパーバズーカorビームライフル用の持ち手が付属されてます。左手用の武器持ち手は付属されていません。

落下防止策で持ち手にダボ穴があり、ここに武器のダボをはめ込みます。最近ではスタンダートな仕様だと思うけど、自分が目にするのは今回が初めてです。νガンダムで初めて導入された仕様なのかもしれませんね!(・∀・)

■頭部
続いて頭部を組み立てます。なんと頭部外側が一体成型です!wこれは凄いw

ピンバイスで頭部バルカン砲を開口します。

HGUCにしては細目のアンテナですが設定画と比較するとやっぱり太いので、いつも通りフラッグを切り落とし、デザインナイフとヤスリでシャープ化します。緑でキラキラしてるカメラやツインアイは、付属のホイールシールを貼り付けてます。

頭部も一体成型になったお陰で合わせ目がありません!
11月目標は5体完成! 現3/5体

人気ブログランキングへ
こんにちは。
Nガンダムくらいじゃあ無いかな。
頭部一体成型っていうの?
| しばいつん | 2013/11/15 14:04 | URL | ≫ EDIT